【自分らしく生きる方法を手に入れるカウンセラー】丘幸子です。
「なんだか毎日モヤモヤする。」
「何をやっても満足しない。」
そんな風に思っていませんか?
私はずっとそう思って生きてきました。
そのモヤモヤの正体の1つは「本当の自分じゃないから」なのです。

どういうことかと言いますと、例えば私の場合、子供の頃にやりたいこと、その時は留学に行きたかったのですが、親に反対されたのですね。
そして結局、親の意見に従って、親が選んだ高校を受験することになりました。
もちろん、全然納得がいっていなくて、そのせいとは言い切れませんが、その学校に落ちてしまいました。
そして滑り止めの高校に通いましたが、「自分がやりたいことはどうせできないんだ」と思うと、もう何もかもがどうでもいいと諦めるようになってしまったんです。
やる気を失って、毎日なんとなく過ごして、好きだった英語さえも嫌いになってしまい、英検にも落ちてしまいました。
それから大学2年までの5年間、反抗期も重なって、親との仲も本当に人生で一番悪くて、毎日もうどうでもいいという喪失感と親に対する嫌悪感を抱えてただただ過ごしてきました。
そして「本当に何がやりたいの?」という気持ちまでいつの間にか消えてしまっていったのです。
今振り返っても本当の自分じゃない当時の思い出はやっぱりつらくて、暗闇の中をただただ歩いているといった感じでした。

ただそこから、やっぱり留学すると決めて、大学3年生で留学したのですが(この時ももちろん反対されましたが、5年間後悔したことも泣きながら伝えて、自分の人生だからと了承してもらいました)、本当の自分になったら、死ぬほど必死に勉強することができました。
なので、何が言いたいかというと、
本当の自分じゃなく、なんとなく周りに決められた人生を歩むと、毎日がモヤモヤするし、不満だし、楽しくないんです。
でも本当の自分の人生に変えると、自分で決めたことだから自分に責任も持つし、自分の決断も正しいものにしたいから全力で頑張って楽しいんです。
生きているのは同じことなのに、「本当の自分かそうじゃないか」で人生は180度違ってくるのです。
なので、もし毎日モヤモヤして自分のやりたいことができていないと感じるのであれば、やっぱりやりたいことをやって生きていきませんか?

もし本当にやりたいことが見つかっている場合、自分のできることから少しずつやってみませんか?大きいものであれば、いきなりは難しいかもしれませんが、「そのやりたいことに近づくために、今自分ができることは何だろう?」と問いかけてみてください。
どんなに小さなものでも大丈夫です!スモールステップでいきましょう!
もしやりたいことがまだ見つかっていない場合、どんな小さなことでもいいので、好きなことをする時間を増やしてみましょう!
例えば
・映画を観る
・コーヒーを飲む
・ショッピングに行く
・おいしいものを食べる
好きなことをやっている時間が長ければ長いほど、本来の自分に戻っていくので本当にやりたいことが少しずつ見つかっていきますよ!
一度きりの人生、やっぱりやりたいことをやって生きていきましょう!

私は毎日なぜかモヤモヤするな、本当は自分らしく生きていきたいと思っている人に向けて、【自分らしい生き方を手に入れるカウンセリング】を行っています!
自分らしく生きるためのヒントをブログに書いていきますので、お役に立てると嬉しいです!