【自分らしい生き方を手に入れるカウンセラー】丘幸子です。
あなたは目標は大きい方がいいと思いますか?
それとも小さい方がいいと思いますか?
あるデータによると、日本人の場合、「目標が大きくて達成できる人の割合はたったの2%」だったそうです。
つまり、大部分の人が「目標が小さい方がいい!」と言えるのですね!
これを聞いて、どう思いましたか?

私はずっと「目標は大きい方がいい」のだと思ってきました。
どこかでそういう感じに聞いたこともあったし、いつも大きな目標を立ててきたのです。
そして達成できない自分に「なんて自分はダメなんだ」とダメ出しばかりしてきました。
こういった経験、あったりしませんか?
それが「目標は小さくてもいい」と知ってからは本当にスムーズに達成できるようになったんです。
すると一番変わったのは「気分がよくなった!」ということです。
大きい目標を立てる→達成できない→ダメ出し→落ち込む
だったのが
小さい目標を立てる→達成できる→やったー!と喜ぶ
そして喜ぶとまた「次の目標に向かえる!」という流れになったのです。

実は潜在意識は「大小」を区別せず、「できた!」「できなかった!」というところにフォーカスするので、どんな小さなことでも「できた!」という感覚が大事なのですね!
そしてその「できた!」を積み重ねて、大きな目標までゆっくりと向かっていけばいいのです!
これを聞いて、今日どんな小さな目標を立てますか?
毎日小さな目標を立てていきましょう!
そして忘れていけないのは「できた!」とクリアした感覚を大事にしていくことなのですね。
私も毎日小さな目標を立てていますので、ぜひ一緒に「小さな目標をできた!」にしていきましょう!

私は毎日なぜかモヤモヤするな、本当は自分らしく生きていきたいと思っている人に向けて、【自分らしい生き方を手に入れるカウンセリング】を行っています!
自分らしく生きるためのヒントをブログに書いていきますので、お役に立てると嬉しいです!