【自分らしい生き方を手に入れるカウンセラー】丘幸子です。
「明日もまた上司に会うの、嫌だな」
「明日のミーティング、憂鬱だな」
「なんで(上司に)あんなふうに言われなきゃいけないの?」
とか思ったこと、ありませんか?

私は仕事していた時、毎日のように思っていました。
「これから来る悪いこと」と、「過去に起きた嫌なできごと」で頭の中がいっぱいでした。
でもこんな嫌な循環から本当は抜け出したかったです。
そこで今日はそういった自分が憂鬱になることや嫌なことから抜け出す方法をご紹介します!
それは「あ、今嫌なこと考えてた!と気づくこと」です。
「え?気づくだけ?」と思われたかもしれませんが、多くの場合、人は嫌なことや憂鬱なことを考えている時、「無意識にそれを考え続けてしまっている」のです。
例えば日曜日の夜、次の日に会社に行って、またあの上司に会って、またあのミーティングに参加して、あー、もうイヤだという感じで、嫌な気分に一旦入ってしまうと脳は連鎖して嫌なことを考え続けてしまうのです。
なので、まずは「あ、今嫌なこと考えてる」と自分でその悪循環に入っていることに「意識的に気づくだけ」で大丈夫です。
なぜかというと、「気づく」と「ストップ」できるからです。

せっかく日曜日の夜で楽しくお休みを満喫しているのであれば、まだ起こっていない楽しくない出来事を考えているのはもったいないですよね。
と言いつつ、当時は私も無意識に上司の顔がちらついて、本当にいつの間にか起こってもいない嫌なことや毎日言われた嫌なことをすぐに想像してしまって気分が悪くなってしまっていました。
このことに気づいてから、嫌なことが頭の中にふっとわいてきても、「あ、今気分がよくないな、また悪いこと考えてしまってた」と自分で「気づく」ようにしています。
その時に「また悪いこと考えてしまった、私ってなんでこんなに・・・」と責める必要は全くないので、ここも注意してくださいね。
それよりも、「悪いこと考えてしまってたけど、気づけた!」という「できたこと」を自分で褒めていきましょう!

この「気づく」を繰り返していくと、悪いことを考えて嫌な気分になっている時間がものすごーく減りますので、その分気分よく過ごせる時間も増えていきますよ!
ぜひ今日から「気づく」力を磨いていってくださいね!
ちなみに私はそうやって「なんかモヤモヤするな」という日常から本当の自分を取り戻して「毎日いろいろあるけど楽しい!」と思えるようなカウンセリングをしています。
毎日少しずつ変化していくことで、数ヶ月後、数年後には大きな変化を感じられ、人生が軽くなりますよ!
私は毎日なぜかモヤモヤするな、本当は自分らしく生きていきたいと思っている人に向けて、【自分らしい生き方を手に入れるカウンセリング】を行っています!
自分らしく生きるためのヒントをブログに書いていきますので、お役に立てると嬉しいです!