

こんなお悩みありませんか?

✼ 主張の強い外国人を相手に自分の思っていることを口に出せずにつらい
✼ 外国人が全然合わせる気がないと思うと、どうしたらいいか分からずどっと疲れてしまう
✼ 文化の違いからの食い違いなのかもしれないが、とにかく全てを飲み込んで我慢してしまう
✼ みんな好き勝手言い合うがそんなケンカのようなやり取りを聞くのが苦痛
✼ 自分をうまく表現できず、つまらない人・何も考えてない人と勘違いされ、疎外感を感じてしまう
✼ 外国人の直接的な言い方に慣れず、勝手に傷ついてしまう
✼ こちらはよかれと思ってしたことが伝わらず、逆効果になってしまい結局モヤモヤする
✼ 遅刻したり何があっても全然謝らないけど、それにはっきりと怒れない自分も嫌い
✼ 機嫌をそのまま出す人が多く、そのたびに自分のせいじゃないかとビクビクしてしまう
あなたはいくつあてはまりましたか?もし「これって私のことかも?」と思われたなら、アダルトチルドレンの可能性があります。(アダルトチルドレンとは幼少期に家庭内の様々な問題で、大人になっても心に傷を抱えている人達のことを指しています。)
私自身、子供の頃、親や周りの人に言われたことをやるとほめてもらえるのが嬉しくて、自分の本当の気持ちをぐっと我慢するようになってしまい、「どうやったら喜んでもらえるか?」ばかり考えるようになってしまいました。
そしていつの間にか、周りのことばかりを気にして、他人のことばかり考えて、自分の本音を押し殺していることに気づきもしないようになっていったのです。そうやって知らないうちにそんな状態が積み重なって、最終的に「本当の自分」を見失ってしまいました。
毎日がなぜか不満いっぱいでイライラして、モヤモヤして。。。当時は気づきませんでしたが、今はその理由がはっきりと分かります。「本当の自分の声に耳を傾けてあげられていなかったのですよね。」
もしあなたも周りの人達の気持ちを察することが多く、自分よりも相手の気持ちを優先するような優しい方で、毎日なぜか分からないけどモヤモヤしているなら、「本当の自分」を知らない間に封印してしまっているのかもしれません。
このまま放っておくと・・・

✼ 一度きりの人生を後悔しながら生きることになる
✼ せっかく海外に住んだのにうまくなじめず、帰国してしまうかもしれない
✼ いつも他人のせいにしている自分が嫌気がさし、もう消えてしまいたいとさえ思うようになる
✼ 自己否定が続き、うまく人と関われず、人間関係に悪影響が出る
✼ 海外でも変われなかったと自分自身を深く否定し、自暴自棄になる
✼ 抱え込んだストレスを発散しようと食べ物やアルコールなどに走り、体がボロボロになる
✼ 本当の自分で毎日楽しく行きたいのに、周りのことを考えると罪悪感でいっぱいの気持ちを抱えてしまう
✼ 心がいつも落ち着かず不安で、うつなどの心の病になることも
海外に行けば0からリセットできる気がして、もっと自由に自分らしく生きていけると思ったのに、結局日本にいるのと変わらない。環境さえ変われば自分も変われるに決まってる!そう勘違いしていました。
それどころか、働ける環境にも制限があったり、文化の違う友達との交流もいいところもたくさんあるけど時にはやっぱり寂しさや孤独感も感じるし、相談できる相手がいないのも疎外感でいっぱいでした。自分で選んだ環境なのにつらいからと言って日本に帰るのもなんか負けた気がするし、本当に八方ふさがりだと感じていました。
でも安心してください!

アダルトチルドレンを解決していく方法があります!


まず1番に始めることは自分の土台を整えることです!外側よりも内側が大事なのですね!
そして、今まで他人の期待に応えて、見ないふりをして、ふたをしてきた自分の本音をありのまま受け入れることで、本当にやりたいことがハッキリして人生が軽やかに動き出します!
そうすると、、、
✼ 相手が主張の強い外国人であっても、自分の言いたいことが言えて気持ちがスッキリする
✼ お互い食い違いがあっても、我慢せずにそれを解消できるように心がけることができる
✼ ケンカのようなやり取りを見ても感情を飲み込まれず、冷静でいられるようになる
✼ 自分を表現でき、仲間との適切な距離感も分かり、快適な気持ちで過ごすことができる
✼ 直接的な言い方をされても、内容によって受け入れたり、受け流したりすることができる
✼ こっちはよかれと思ってしたことが逆効果になっても、それはそれでいい!と気楽に思える
✼ 人に怒れない自分から、どうやって相手に伝えればいいかが分かり、イライラもしなくなる
✼ 機嫌をそのまま出す人がいても、自分は自分と穏やかな気持ちで過ごすことができる
お客様の声

(N.Mさん
東京在住)
最初は緊張していた私にカウンセラーさんはじっくり耳を傾けてくれました。どんな気持ちも否定されないってこんなにホッとするんだと実感しました。
HSPやアダルトチルドレンの生きづらさを理解してくれていて、私自身の本当の気持ちに気づかせてくださる瞬間がたくさんあり、気持ちが明るくなりました。
カウンセリングを受けて本当によかったです。ありがとうございました!
カウンセラー
より

ステキなご感想をいただき、ありがとうございます!
自分の悩みを打ち明けるのは緊張しますよね。私も同じように生きづらさを感じていましたので共感する部分も多く、少しずつNさんのお気持ちが軽くなって楽しく過ごせるようになればいいなとの想いでカウンセリングをさせていただきました。
本当の気持ちに気づく瞬間があり、気持ちが明るくなったとのこと、本当に嬉しいです!こちらこそ、カウンセリングを受けていただき、ありがとうございます!

(S.T.さん
東京在住)
主に人間関係での悩みがあり、常にモヤモヤしていました。何かトラブルがあったわけではないのに、いつも疲れる、楽しくないという気持ちを抱えていました。
話を聞いていただいているうちに、人からどう思われるか、人から良く思われたいという気持ちがあり、いつも無理をしていたんだと気づくことができました。何でも受け止めてもらえる雰囲気だったので、隠さずに話すことができました。
人から良く思われたいという感情など認めたくない気持ちもあったのですが、隠さなくてもいいのかなと思えて、すごく楽になりました。とてもやさしいカウンセラーさんでした。
カウンセラー
より

初めは何かあったわけではないけれどいつも忙しくて疲れて楽しくないとおっしゃっていましたが、カウンセリングを受けていかれる中で最後には「無理をしていた」とご自分で気づかれましたよね。
カウンセリングの中で、ご自分の気持ちに気づかれたということが素晴らしい一歩ですね!私も人によく思われたいという気持ちがあって、自分の感情を出すことが得意ではありませんが、自分自身では本当の気持ちに寄り添ってあげたいものですね。
Sさん、カウンセリングを受けていただき、ありがとうございます!

(T.M.さん
石川在住)
初めは少し緊張していましたが、とても話しやすい雰囲気で少し言葉に詰まった時もいろいろと引き出してくださったので、落ち着いて話すことができました。
また、カウンセリングのワークをしていく中で、今の自分と重なることも多く、「なるほど!そうすればよかったんだ!」と具体的な解決方法が分かり、不安も解消されていきました。やり方が分かったので、これからも不安な時にはこのワークをやって気持ちを整えていきたいと思います。
今回カウンセリングを受けて本当によかったと思っています!
カウンセラー
より

Tさん、ステキなご感想をいただき、ありがとうございます!
なかなか簡単に言葉にできない時もありますよね。少しずつ、落ち着いてで大丈夫です。いろいろとお聞きする中で、ご自分の気持ちにも気づかれて、みるみるうちにお顔も明るくなっていかれましたよね。
カウンセリングのワークを通しての気づきや得られるものがたくさんあったとのこと、本当によかったです。やり方もお伝え出来ましたので、ぜひご自分でも活用しながら続けていっていただければ嬉しいです!
今回はカウンセリングにご参加いただき、ありがとうございます!
カウンセラーについて

はじめまして!
【自分らしい生き方を手に入れる】カウンセラー丘幸子です。
私は幼少期に家の中が祖父母と母の冷戦状態だったこと自分のやりたいことを許可してもらえなかったことから、どんどん自分の思っていることや感じていることが言えなくなってしまいました。そして他人軸で「もうどうでもいい」と感じながら生きる日々を過ごしてきました。
社会に出てからも上司の顔色を伺ってご機嫌を取るだけの日々、「こんなはずじゃなかった」と心のどこかでずっとモヤモヤしてきました。海外移住し、転職もしたのに、それでもまだやっぱり何か違う、何かうまくいっていないとさまよい続けてきました。
そんな時にコーチング・カウンセリングと出会い、自分の心が短期間でおどろくほど軽くなっていくのを感じました。「人ってこんなに変わるんだ!」と衝撃を受け、こんなに素晴らしいメソッドをお伝えしたいとの思いからコーチ・カウンセラーとして活動をしています。


よくあるご質問

Q. 相談内容が漏れないか心配です。
A. 自分の悩みを人に相談するのはとても勇気がいることですよね。まずは一歩踏み出していただいたことに感謝です。そしてカウンセラーは守秘義務がありますのでご安心くださいね。
Q. うまく話せるか不安です。
A. 上手く話そうとされなくても大丈夫ですし、話したくないことがあれば話さなくても大丈夫ですよ。リラックスしてお話しいただけるような環境作りを心がけていますのでご安心ください。
Q. お試しカウンセリングを受けたら契約しないといけないですか?
A. いいえ。こちらから無理に勧誘することは一切ありませんのでご安心ください。引き続きカウンセリングを受けたい方には継続コースもございます。